~新型コロナ対応を含めた最新情報はこちらからご確認ください~
「探検坑道 日曜坑道見学会」
・・・4月3日(日)~11月6日(日)の毎日曜日に実施します。
日曜坑道見学会の実施日以外の坑道跡見学は、必ず3日前までにご予約ください。
「一円電車体験乗車会」
・・・4月10日(日)~11月6日(日)の毎月第1日曜日に運行します。
5月の大型連休と夏休みは回数を増やします。
(※詳細はそれぞれ、リンクからご覧ください)


新型コロナウイルスへの対応について
明延では、見学に来られる皆様に楽しんでいただけるように、養父市が定めた新型コロナウイルス感染予防対策のガイドラインを遵守しつつ、緊張感を持って取り組んでいます。
新たなルールをお願いすることがありますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
養父市内における状況に変更があった場合は、このページでお知らせします。
プロモーション動画を公開しました
明延の魅力をもっと広く伝えるため、新しいプロモーション動画を制作してもらい、このほど公開しました。ぜひごらんいただき、同じ場面を楽しみにお越しください。拡散もお願いします。
【ショートバージョン 1分】
【ロングバージョン 6分13秒】
明壽蔵~坑内でお酒を熟成~
6月1日、令和4年度の純米酒「明延」の蔵出し・蔵入れ式が行われました
販売情報はこちら
枕木交換を行いました
令和4年度一円電車体験乗車会のスタートを目前にした3月20日、一円電車ひろばの周りの柵の補修や獣害に備えた鹿柵の整備、そして傷んだ枕木の交換を行いました。
一時は、ひろばの雪がいつ解けるのかと心配になるほどでしたが、春を迎える準備がととのい、安全確認ができました。


一円電車ひろばに芝生を張りました

令和3年11月27日、一円電車ひろばに芝生を張りました。
作業は、雨が降ったりやんだり不安定ななか、明延区民やボランティアなど総勢28人で、行いました。春の楽しみがもう一つ増えました。
詳しくはこちら(外部サイトに移動します) ⇒ 「一円電車ひろばに芝生を張りました!」
一円電車体験乗車会
『一円電車体験乗車会』は、かつて明延から神子畑まで走った鉱山鉄道の客車くろがね号に乗る体験会です。
※日程や実施時間は詳細ページからご確認ください。
明延鉱山 探検坑道
『明延鉱山 探検坑道』は、坑道跡の見学です。
日曜日以外に坑道跡の見学をご希望の場合は3日前までに電話で予約をお願いします。
『日曜坑道見学会』は予約不要(4月~11月第1週)です。
ただし、団体の場合は曜日に関係なく早めにご予約ください。
【お問い合わせ】 あけのべ自然学校 TEL 079-668-0258
【受付時間】 平日8:30~17:00